こんにちは!クラスアクト広報部です。
今回は、現在就職活動をしているorこれから就職活動を始める学生の皆さんの参考になればと思い、2022年4月に新卒入社した社員のKさん(女性)に就職活動中の様子やクラスアクトを選んだ理由等についてインタビューしました。
学生時代はどんなことをしていましたか?
所属学部は法学部法律学科でした。
コロナ渦になる前は和楽器サークルに入って演奏会で演奏したり、ネットカフェのアルバイトでお金を貯めてよく旅行に行っていました。
コロナ渦になった後は家でポケモンをするなど、引きこもり生活を送っていました(笑)
どのような就職活動をしていましたか?
つつかれるとしんどいところがあるのですが、普通の学生は3年生の4月ぐらいから就活しなきゃと思い始めると思うのですが、私は大学4年生の4月から就活をはじめました。
やりたいことがない中で面接に落ちたり、やる気がなくてサボっているうちに8月になり、さすがにヤバいと感じました。
そこで、ネットカフェでのアルバイトでパソコンのトラブルシューティングを行い楽しかった経験があったことや、通年採用行っていたことからIT業界を目指そうと決め、ITスクールの力を借りてクラスアクトに入社しました。
クラスアクトを選んだ理由を教えてください。
ITスクールの卒業生インタビューでクラスアクトの先輩社員が「頑張りを認めてくれる会社」と話しており「頑張ったら頑張った分だけ認めてもらえるのっていいな」と思い、クラスアクトに入社しました。
また、面接の中で本間社長と三宅取締役から本当に技術が好きだというのが伝わってきて、そういうところもいいなと思いました。
入社後も技術の話になると、みんなニコニコになるので「技術を楽しむ」というのが会社に根付いていると感じます。
内定者研修ではどんなことに取り組みましたか?
1日3時間、リモートでオーディオセミナーや性的マイノリティ教育の受講、日報の作成などに取り組みました。
入社後の研修を先取りするイメージですね。
それ以外にも本社で実機を触る勉強会にも参加することができました。
クラスアクトは「やりたい」と言えばチャンスをくれる会社なので、新入社員の方もやりたいことは積極的に伝えて欲しいです。
私自身は、やりたいと言って来年度の内定者研修のサポートを担当させてもらえることになりました。

現在どのような仕事をしていますか?
金融機関のセキュリティレビューという業務を担当しています。
金融機関のネットワークセキュリティを評価する案件で、既に運用されているネットワークの基本設計書やパラメータシートを読んだり、実際に機器に入っているコンフィグを見比べるなどして、セキュリティインシデントに繋がりそうな箇所はないか等を確認しています。
入社後のクラスアクトの印象はどうですか?
まず皆さんとても優しいです。
「技術者は喋るのが好きじゃなさそう」というイメージを持っていましたが、そんなことはありませんでした。
特に技術の話題を振ると2倍3倍になって返ってくるので「技術は正義」という風潮をすごく感じました。
入社理由で「努力を認めてくれるところ」という話をしましたが、頑張ったらすごく褒めてもらえますし、実際に報奨金や経験を積める現場に配属してくれるなど体制も整っているので、いい会社だなと思っています。
今後、どんなキャリアを歩んでいきたいですか?
まずは、スペシャリスト(※)とマネージャーのどちらを目指すのか考えていきたいです。
資格取得や現場業務で色々調べるなどして技術力を磨きつつ、内定者研修のサポートをする機会にマネジメントも経験して、まずはどちらが楽しいか見つけたいです。
キャリアを考えるのは難しいので、社内のキャリアコンサルタントと面談してみるのはオススメです。私自身は面談で「自分ってこんなこと考えていたのか!」と気づくことができました。
※スペシャリストとは
高度な技術力を保有し、技術育成のための仕組みづくりや勉強会の企画、社外に技術力をアピールする取り組みの実施が求められる職種です。
Kさん、ありがとうございました!
新卒の採用も通年通して行っておりますので、興味のある方は当社の採用ページもぜひご覧ください!
弊社について
最後までご覧頂きありがとうございました!私たちは、一緒に働いてくれる方を現在募集しております!未経験でも大丈夫!弊社で働いている社員は9割以上がIT未経験で入社し、成長することで活躍しています!気になる方は弊社公式サイトまで!
